top of page
ようこそいらっしゃいました。
ここはよりよい世界をつくりたい市民の応援を行う場です。
「食う」=食べること、「乗る」=クルマではなく自転車や公共交通に乗ること、
「暮らす」=日本の伝統的な暮らし方に根ざした丁寧な生活をすること。
自然の摂理に沿った心豊かな生き方と社会のあり方を提案しています。
また、社会的事業を行う人や団体にノウハウなどの支援を行います。
最新情報はこちら→ くうのるblog
未来可能性をもとめて
Futurability 「未来可能性」は、滋賀県立大学初代学長の故 日高敏隆先生の造語です。
一般的には「持続可能な社会」を目指そうと言われますが、現状の持続ではいけない、未来が可能でなければならないという想いから生まれました。
……続きはこちらから
サポート内容
スタッフ紹介
事業実績
・環境学習教材およびプログラムの開発、普及
・多数の都道府県の地球温暖化防止活動推進員研修で講座を運営
・地球環境基金の環境NGO講座等で講座を運営
・市民キャンペーンや交流会等の事務局運営
・市民協働組織の事務局運営
・環境学習やサイクルツーリズム関連の出版
・NPOの会報誌やWebサイト等の広報物の編集と作成
など
ブログ(2020-)
過去のブログ
業務実績
bottom of page