top of page
くうのる

協働コーディネート

 「向こうにやらせる」のではなく、やる。

 「やらせてもらう」のでもなく、やる。

 「やっていただく」のでもなく、やる。

 ただ一緒に、力を出し合って、対等の立場で、やる。

 それが協働、パートナーシップ。

 未知のパワーを生み出す、現代の新しい関係性。


 市民、事業者、行政など、違うセクターに属する主体が、同じ目的に向かって力を合わせて課題を達成する。協働は、関わる主体が互いに得意分野を生かし、苦手分野を補い合い、相談しながら力を出し合うことで、単独では考えられなかった成果をあげることができます。一方、違う文化で過ごしている各々の主体が協力するのは、相手の立場を理解しあうのが難しく、大変なことでもあります。

 よい協働をつくるにはどうすればいいのか、そのコツをお伝えし、また各主体間にコーディネータとして入って、事業の質を高めます。


おもな実績

・2000年 NPO法人環境市民コーディネータとして奈良県ストップ温暖化推進員養成講座を企画運営(2002年までの3カ年)

・2011年 NPO法人環境市民 事業スタッフとして交野市環境基本計画策定のための市民会議をコーディネート(2012年3月まで)

2013年 交野市みどり環境課 臨時職員として、交野市環境基本計画推進会議(交野みどりネット)事務局スタッフ(2015年3月まで)


※交野みどりネットでのブログ連載記事「晴れ、ときどき事務局 パートナーシップの現場から」(全12回シリーズ)はこちら

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

市民活動・事業支援

行き詰まりを打破したい。 次のステージへ進みたい。 組織の雰囲気をよくしたい。 ──目的を明確に、ステップを描き、仕組みをつくる。 事業を進めるには“コツ”があります。 社会問題を解決しようと高い志を持ち、活動を始めた。最初は勢いを持って事業を進められたが、次第に活動する仲...

自分でつくる農的暮らし

気取らない、飾らない、金もない。でも幸せ。だから幸せ。 世間に流されない、創造性にあふれた、心豊かな生活と社会を 日々の実践の中から提案します。 ●非電化生活があこがれです 人間の手でできること、他の手段でできることには、できるだけ電気を使わないようにしています。...

Comments


bottom of page