くうのる2019年8月22日市民活動・事業支援行き詰まりを打破したい。 次のステージへ進みたい。 組織の雰囲気をよくしたい。 ──目的を明確に、ステップを描き、仕組みをつくる。 事業を進めるには“コツ”があります。 社会問題を解決しようと高い志を持ち、活動を始めた。最初は勢いを持って事業を進められたが、次第に活動する仲...
くうのる2019年8月22日自分でつくる農的暮らし気取らない、飾らない、金もない。でも幸せ。だから幸せ。 世間に流されない、創造性にあふれた、心豊かな生活と社会を 日々の実践の中から提案します。 ●非電化生活があこがれです 人間の手でできること、他の手段でできることには、できるだけ電気を使わないようにしています。...
くうのる2019年8月22日協働コーディネート「向こうにやらせる」のではなく、やる。 「やらせてもらう」のでもなく、やる。 「やっていただく」のでもなく、やる。 ただ一緒に、力を出し合って、対等の立場で、やる。 それが協働、パートナーシップ。 未知のパワーを生み出す、現代の新しい関係性。...
くうのる2019年8月22日取材・執筆・編集、広報支援知られなければ、無いのと同じ。 伝わらなければ、言わないのと同じ。 相手の胸に届き、共感を呼ぶ広報のために。 イベントのちらしに掲載する文章の作成。 団体や店舗等の取材と執筆。 Webサイトに掲載する記事の構成。 誰に読んでほしいのか、そのための文体は、長さは、ふさわしい媒...
くうのる2019年8月22日会議/ワークショップ進行会議はもっと、おもしろくなる。 町内の寄り合い、職場での話し合い、クラブのミーティング、学級会、家族会議など、私たちの暮らしには、人が集まって話し合う「会議」に満ちあふれています。 しかし、やってよかったと思える会議が運営されていることは、意外と少ないのではないでしょうか。...
くうのる2019年8月22日講演・学びの場の企画見えないものを、見えるように。 滞っているものを、流れるように。 途切れているものを、つなげるように。 もやもやしたものを、実体のある形に。 今日の環境問題が生まれた背景には、かつて自然に即して生きていた私たちが知っていたはずの生命のつながりへの理解が失われたことがありま...