知られなければ、無いのと同じ。
伝わらなければ、言わないのと同じ。
相手の胸に届き、共感を呼ぶ広報のために。
イベントのちらしに掲載する文章の作成。
団体や店舗等の取材と執筆。
Webサイトに掲載する記事の構成。
誰に読んでほしいのか、そのための文体は、長さは、ふさわしい媒体は。
広報は、社会とコミュニケーションをとる手段です。
伝えたいことをきちんと伝え、賛同者を増やすための支援をします。
おもな実績
・1999年 環境市民の会報誌「みどりのニュースレター」を制作するニュースレター編集部に参加(2005年まで)。10周年記念号は2003年に「HYOGONコミュニケーション祭2003」の会報部門で1位入賞。
・2001年 環境市民のインターネット広報を行う「電子かわら版チーム」を立ち上げ、Webサイト制作、ブログ運営、メールニュース発行を行う。WebサイトはNPO/NGO部門で「環境goo大賞2005」大賞に入賞。(現在はコラム連載にのみ参加)
・2010年 京都女子大学・生命環境研究会の「京女鳥部の森散策マップ」を企画制作。
・2017年 認定NPO法人環境市民の京都自転車BOOK制作プロジェクトのブログ運営。(2018年まで)
・2018年 (株)安全農産供給センターのブログ運営により旬野菜とそのレシピ情報等を発信。(2019年まで)
・最近の共著「ちずたび びわ湖一周自転車BOOK ビワイチ公式ガイド」(2016年 輪の国びわ湖推進協議会著、西日本出版社/上の写真)、「ちずたび 京都を走る自転車BOOK ロングライド版」(2018年 認定NPO法人環境市民著、西日本出版社)、「サイクルツーリズムの進め方 自転車がつくる豊かな地域」(2019年 藤本芳一+輪の国びわ湖推進協議会著、学芸出版社より出版予定)
Komentarji